--シェイクスピア名言集--
(William Shakespeare ウィリアム―)イギリスの劇作家、詩人。人間世界のさまざまな悲劇・喜劇を描き多くの名作を残した。作品としては、「ヘンリー四世」「ジュリアス‐シーザー」などの史劇、「ベニスの商人」「真夏の夜の夢」などの喜劇、「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リヤ王」の四大悲劇のほか、詩集、ソネット集なども多数ある。沙翁。(1564〜1616)


・お前の光は、今、何処にある。
―「リア王」―

 

・何かの間違いはあるかもしれないが、別に気は狂っちゃいないさ。
―「リア王」―

 

・習慣も大事だが、なかには守るより破ったほうがいいものもある。
―「ハムレット」―

 

・我ながらよくやったと思った瞬間、万雷の拍手、
これが果たして自分のものかと疑う一瞬の恍惚と不安。
―「リチャード三世」―

 

・お前は、人に棄てられ腐りかかったやつを、拾って身に付け、
自分では結構、流行の先端を行ってるつもりでいるただの石頭だ。
―「ジュリアス・シーザー」―

 

・羽が生えれば、親鳥を棄てるのが当たり前だろうが。
―「ベニスの商人」―

 

・私たち女にしても、気晴らしもしたいし、浮気心だってあります。男の人と何ら変わりありません。
でも、教えて上げましょうか。私たちが悪い事をするのは、みんな男のすることを見て、覚えたのですよ。
―「オセロー」―

 

・男たちはみんな胃袋みたいなもの。そして女はその食べ物。
勝手に食べておきながら、お腹が一杯になりすぎると、平気で吐き出すんですもの。
―「オセロー」―

 

・わくわくするのは追いかけている時のことさ。それに比べりゃ、後の楽しみなんて小さいものよ。
―「ベニスの商人」―

 

・辞めましょうか。どうせつまらぬ人生なんだから。
―「から騒ぎ」―

 

・人より早く成功する奴は、ダメになるのも早い。
―「ロミオとジュリエット」―

 

・痛みを知らない奴だけが、他人の傷を見て笑う。
―「ロミオとジュリエット」―

 

・偉大な人間には三種ある。生まれた時から偉大な人、
努力して偉大になった人、偉大になることを強いられた人。

 

・賢明に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ。
―「ロミオとジュリエット」―

 

・どんな傷でも、治るときは徐々に治ったのではありませんか?

 

・老人が暴威を振るうのは実力があるためではなく、我々がそれに忍従するためにほかならない。
―「リア王」―

 

・恋人のところへ行く時は、学校の生徒が教科書を離れるときのように嬉しいが、
恋人と分かれるときは、重い本をさげて学校へ行く時のように悲しい。
―「ロミオとジュリエット」―

 

 

・あの人は本当は頭がいいから阿呆の真似ができるのね
上手にとぼけてみせるのは、特殊な才能だわ。
―「十二夜」―

 

・「嫌いなものは殺してしまう、それが人間のすることか?」
「憎けりゃ殺す、それが人間ってもんじゃないのかね」
―「ヴェニスの商人」―

 

・ほどほどに愛しなさい。長続きする恋は、そういう恋だよ。
―「ロミオとジュリエット」―

 

・嫉妬をする人はわけがあるから疑うんじゃないんです。疑い深いから疑うんです。
―「オセロー」―

 

・彼はなにも口をきかないってだけで利口者で通ってるんだ。
―「ヴェニスの商人」―

 

・雄弁が役に立たない時は、純で無邪気な沈黙が、かえって相手を説得することがある。
―「冬の夜話」―

 

・男が誓うと女は裏切るものだ。
―「アントニオとクレオパトラ」―

 

・弱き者よ、汝の名は女なり。
―「ハムレット」―

 

・恋をする運命にある者は誰でも一目で恋をする。
―「お気に召すまま」―

 

・過ぎ去った過去と来るべき未来はベストに思える。現在の事柄は悪い。
―「ヘンリー四世」―

 

・招かれないのに来た客は、帰るときにいちばん歓迎される。
―「ヘンリー六世」―

 

・毎日が休日だったら、遊びも仕事と同じように退屈なものになるだろう。
―「ヘンリー六世」―

 

・輝くものが全て金にあらず。
―「ヴェニスの商人」―

 

・王侯、貴族の誇るものは所詮は名目だけの称号に過ぎない。
それは内面的な苦悩に対する、単なる外面的な名誉に過ぎない。
―「リチャード三世」―

 

・空気のように軽いものでも、嫉妬する者にとっては聖書の本文ほどの手堅い証拠になる。
―「オセロー」―

 

・雑草をはこびらせるのは風が柔らかすぎるからだ。
逆賊どもが図々しくなるのは、政令が寛大すぎるからだ
―「ヘンリー六世」―

 

・誰の言葉にも耳をかせ、口は誰のためにも開くな。
―「ハムレット」―

 

・男に言い寄るときだけが春で、夫婦になってしまうと、もう冬だ。
女は娘のうちは五月の花の時のようだが、亭主持ちになるとたちまち空模様が変わる
―「お気に召すまま」―

(35-04/09/30



人名別格言集へ 世界傑作格言集のTOPへ