「世界傑作格言集」TOPへ

50音別格言集■マ行■

-------------------------------------

-次(ヤ行)へ- =目次= -前(ハ行)へ-

-------------------------------------

--マ--

・毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはびっくりすることでしょう。あまりの少なさに。
byアーネスト・ハスキンズ

・まことに人生はままならなもので、生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。
by三島由紀夫

・誠の恋をするものは、みな一目で恋をする。
byシェークスピア

・幕を降ろせ、喜劇は終わった。
byラブレー

・真面目に恋をする男は、恋人の前では困惑し、拙劣であり、愛嬌もろくに無いものである。
byカント

・貧しさは貧しいと感じるところにある。
byエマーソン

・貧しくとも、君の生活を愛したまえ。
byソロー

・まず何から教えるかなど問題ではない。ズボンのどっちから脚を入れたっていいではないか。
byジェイムズ・ボズウェル

・まだ死ぬ気はない。だが、もし死ぬとしたら、時と場所は自分で選ぶ。
by映画『鷲は舞いおりた』

・間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。
byチャニング

・間違いをせずに生きるものは、それほど賢くない。
byフランスの諺

・間違ったことをして、それに苦しむことができない人間くらい、たびたび間違ったことをする人間はいない。
byラ・ロシュフコー

・間違っていながら、しかもそれを認めたがらないとき、人はついには怒り出す。
byトーマス・ハリヴァーン

・まったく素適な話じゃないか。これまでにもピアノを伴奏にいろいろな女から話を聞いた。だが、そのどれもが、決まって「男がいて――」で始まったものさ。
by映画『カサブランカ』

・まったく歴史とは、そのほとんどが人類の犯罪、愚行、不運の登記簿にすぎない。
byギボン

・政事は豆腐の箱の如し。箱が歪めば豆腐も歪む。
by二宮尊徳

・まともな男は、三十歳すぎたら恋なんかしないね。体のほうにガタがきはじめるから。
byH・L・メンケン

・招かれないのにきた客は、帰るときにいちばん歓迎される。
byシェークスピア

・迷ったらダメなんだな。人生の答えなんて、考えたって分かるものじゃない。ただ、そのときそのときを、ぎりぎり一杯生きている奴だけに、その答えは見えてくるんじゃないだろうか。
by藤本義一

・満足な仕事ができないと思ったときは、素直に自分のレベルに合った仕事を探しなさい。たとえそれが石割りであったとしてもである。
byジェームズ・ギャンブル

--ミ--

・未完の仕事に永久にしがみついているほど疲れることはない。
byウィリアム・ジェームズ

・右のクツは左の足には合わない。でも両方無いと1足とは言われない。
by山本有三

・短い人生は時間の浪費によっていっそう短くなる。
byサミエル・ジョンソン

・短い不在は恋を活気づけるが、長い不在は恋をほろぼす。
byミラボー

・短く笑って、長く泣く。それが恋の習いだ。
byガイベル

・自ら苦しむか、もしくは他人を苦しませるか。そのいずれかなしに恋愛というものは存在しない。
byレニエ

・自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、人間関係から生ずる苦悩に対してもっとも手近な防衛となるものである。
byフロイト

・みだりに人の師となるべからず。又みだりに人を師とすべからず。
by吉田兼好

・道近しといえども、行かざれば至らず。
by筍子

・道を知っていることと実際に歩くことは違う。
by映画『モーフィアス』

・三つの敵意ある新聞は千の銃剣よりも恐ろしい。
byナポレオン

・三つのマッチを一つ一つ擦る夜のなか はじめは君の顔を一度きり見るため つぎのは君の目を見るため 最後のは君の唇を見るため 残りの暗闇は今の全てを思い出すため 君を抱きしめながら
byジャック・プレヴェール

・三つのものが強く女を動かす。利害と快楽と虚栄とである。
byディドロ

・蜜蜂が他の動物より尊敬されるのは、勤勉であるからではない。他の者のために働くからである。
byクリソストムス

・醜い女はいない。ただ、どうすればかわいく見えるかを知らない女はいる。
byラ・ブリュイエール

・醜い女は我慢できるが、高慢な女は辛抱できない。
byナポレオン

・身についた欠点はハエのようなものである。何度追い払っても必ず舞い戻ってきて、いっそう激しく君を苦しめる。
byシェーファー

・未亡人の愛は欠乏の苦痛であり、夫婦の愛はただの習慣だ。
byイプセン

・耳にきこえるメロディーは美しい。だが聞こえないメロディーはさらに美しい。
byジョン・キーツ

・未来がどうなるか、あれこれと詮索するのをやめよ。そして、時がもたらすものが何であれ、贈り物として受けよ。
byホラティウス

・未来のことは分らない。しかし、我々には過去が希望を与えてくれるはずである。
byチャーチル

・未来はすでに始まっている。
byロベルト・ユンク

・未来を見る目を失い、現実に先んずる術を忘れた人間の行き着く先は自然の破壊だ。
byシュバイツァー

・未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである
byアラン・ケイ

・魅力あるもの、キレイな花に心を惹かれるのは、誰でもできる。だけど、色あせたものを捨てないのは努力がいる。色のあせるとき、本当の愛情が生まれる。
by遠藤周作

・民衆は上からではなく、下から更新される。無名の人達の中から出現する天才こそ、人民の若さと精力を更新する天才だ。
byウッドロ・ウィルソン

・民衆は「気に入った」とか「気に入らなかった」とか言うが、これではまるで、民衆に気に入ることが最も尊いことであるかのようだ。
byシューマン

・民衆の雄弁家は重要なことについてはしゃべる。だが、一番重要に思っているのはおのれの立身出世なのだ。
byフィーアオルト

・民衆を自分の道具にするために民衆にこびるというのが、普通選挙の手品師・ペテン師の業である。
byH・F・アミエル

--ム--

・昔の巨匠たちの中で、ヘンデルとバッハのみが天才であった。
byベートーベン

・報いられぬ恋は霜にうたれてしおれた樹木に似ている。
byローぺ・デ・べガ

・無垢とあらゆる完全の可能性とを持っている子供が絶えず生まれてこなかったとしたら、世界はどんなに恐るべきものであったろう。
byラスキン

・虫が鳴いている/いま鳴いておかなければ/もう駄目だというふうに鳴いている
by八木重吉

・無宗教――世界中の偉大な信仰の中で、一番重要な信仰。
byビアス

・娘が三人の求婚者にいやだといってしまったら、今度は自分から行って求婚しなければならない。
byスウェーデンの諺

・娘の恋は母にとっては死である。
byドストエフスキー

・無知であることを自覚するのは、知識向上の大きな段階である。
byディスレーリ

--メ--

・名月や池をめぐりて夜もすがら
by芭蕉

・名言集が完成されることはない。
byハミルトン

・名言のない時代は不幸だが、名言を必要とする時代はもっと不幸だ。
byブレヒト

・名物にうまいものなし。
by日本の諺

・名誉と独立を好む国民はすべて、自国の平和と安全は自分自身の剣によることを意識すべきである。
byビスマルク

・目が眩(ま)わっても、逆に回転(まわ)れば治る。死ぬほどの悲しみも別の悲しみで癒える。
byシェークスピア

・目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。
byジード

・目を閉じよ。そしたらお前は見えるだろう。
byサムエル・バトラー

・目を開け。口を開くな。
by映画『ゴットファーザー』

・面倒な養生のおかげでやっと自分の健康を保っているのは、何かやりきれない病気を患っているようなものである。
byラ=ロシュフーコー

--モ--

・もう一日くらい待ったなら、自分の婚約者よりももっと好みに合った理想的な女性が見つかるかもしれないという気持ち。どんな男でもこうした気持ちを抱いているものだ。
byサーバー

・もう、このへんでいいやと思ったら、そのときは敗北している。
by広岡達朗

・もしあなたが約束の時間より早く着いたら、あなたは心配性である。もし遅れてきたら挑発家、時間どうりに来れば強迫観念の持ち主。もし来なかったら、知恵遅れという事になる。
byアンリ・ジャンソン

・もしある朝目を覚ますと、全ての人間が同じ人種、同じ宗教、同じ肌の色になっているとしたら、我々は正午までに別の偏見のタネを捜し出すことだろう
byジョージ・エイケン

・もしある人が自分の不幸な出来事について話したら、そこにはなにか楽しんでいるものがあると思って差し支えない。なぜならば、本当にみじめさだけしかないとしたら、その人はそんなことを口にしないだろうから。
byサミュエル・ジョンソン

・もし王者の孤独があるとすれば、それは病床である。
byチャールズ・ラム

・もし神が女性に男性を支配させたいと考えていたなら、神はアダムの頭から女性を創ったであろう。また、もし神が女性を男性の奴隷にしようと考えていたなら、アダムの足から女性を作ったであろう。だが、神はアダムのわき腹から女性を創り給うた。
byアウグスチヌス

・もし人生が二回あればお母さんの言う通りに高校へ行くけど、一回しかないんだから自分の自由にさせてください。
by船木誠勝

・もし人生に再版があるならば、私は改訂したい。
byジョン・クレア

・もし人生をやり直すのだったら、私は結婚しないでしょう。
byチェーホフ

・もし世界の終わりが明日だとしても、私は今日、林檎の種を蒔くだろう。
byゲオルギー

・もし手元に良いペンと、良いインクと、良い紙があったら、わけなく傑作を書けそうな気がする日々がある。
byジード

・もし人が、この世界から親切の絆をたち切ってしまうならば、どんな家もどんな都市も存続することができない。
byキケロ

・もし他に方法がなければ乞食になってもいい。しかも乞食になったらその日から、手に入ったお金は自分のためにも、家族のためにも、無駄なことに絶対に浪費しないという徹底的な粘り強さ。――これさえあれば、人間は誰でも金持ちになれるものである。
byドストエフスキー

・もし魔法使いが現れて、私の命を延ばしてやろうと申し出て、私が300年生きることを許すのなら、私はすぐさま賛成しただろう。苦悩も悲しみも、仕事の喜びの前では何でもない。
byブウルデル

・もしも心がすべてなら、いとしいお金はなにになる。
byフランク・シナトラ

・もしも人間の価値がその仕事で決まるならば、馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。馬はよく働くし、第一、文句を言わない。
byM・ゴーリキー

・もしも平和が名誉を持って維持され得ないならば、そのような平和はいかなる平和でもない。
byラッセル

・もしも私がこの人生を繰りかえらねばならないとしたら、私の過ごしてきた人生を再び繰り返したい。過去を悔やまず、未来を恐れもしないから。
byモンテーニュ

・もし私が生まれ変わるとすれば、私は音楽に生涯を捧げたい。音楽は地上における唯一の安価で罰せられることのない陶酔である。
byシドニー・スミス

・もし私が神だったら、私は青春の人生の終わりにおいただろう。
byアナトール・フランス

・もっと人生を本当に楽しめるときがいつか訪れるだろう。その時をあなたは心待ちにしなさい。
byジョン・キーツ

・最も偉大な人々は、人に知られることなく死んでいった。人々が知るブッダやキリストは、第二流の英雄なのだ。
byロマン・ロラン

・最も驚くべき記憶力は恋する女の記憶力である。
byモーロア

・最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。
by芥川龍之介

・最も危険な食べ物はウェディングケーキである。
byアメリカの諺

・最も賢明なことは、自分を自分の打ち明け相手にすることである。
byスタンダール

・最も親しき友人というのは、つねに兄弟のように退屈である。
by萩原朔太郎

・最も知られることのないものこそ、最も固く信じられているものである。
byモンテーニュ

・最も平安な、そして純粋な喜びの一つは、労働をした後の休息である。
byカント

・最も難しい三つのことは――秘密を守ること、他人から受けた危害を忘れること、暇な時間を利用すること。
byM.キケロ

・最もよい組み合わせは力と慈悲、もっとも悪い組み合わせは弱さと争い。
byチャーチル

・求められる前に忠告するな。
byエラスムス

・求めよ、さらば与えられん。たずねよ、さらば見出だせん。門を叩け、さらば開かれん。すべてを求むるものは得、たずぬる者は見出だし、門を叩く者は開かるるなり。
by『新約聖書』

・ものぐさは錆びと同じ。労働よりもかえって消耗を早める。一方使っている鍵はいつも光っている。
byフランクリン

・物分りのいい人は自分を世の中に適合させる。わからず屋は自分に世の中を適合させようと頑張る。だから、全ての進歩はわからず屋のおかげである。
byバーナード・ショー

・もはや愛してくれない人を愛するのは辛いことだ。けれども、自分から愛していない人に愛されるほうがもっと不愉快だ。
byジョルジュ・クールトリーヌ

・問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。
byサー・ヒュー・ウォルポール

 

-------------------------------------

-次(ヤ行)へ- =目次= -前(ハ行)へ-

-------------------------------------