■2004年2月号■



----------------↓02/28↓---------------

 

・愛は、なみはずれた行為や英雄的な行為をすることではない。
あたりまえのことを心をこめてすることだ。
byヴァニエ

 

・生きることの意味と価値について問いかけるようになると、我々は狂ってしまう。
なにしろ意味も価値も客観的に実在するものではないのだから
by S.フロイト

 

・成績の良し悪しなんて感心の外にあった。俺には好きなギターがある。音楽がある。それで充分だった。
何か一つ生涯に賭けるものがあれば、学校の成績が何だと言うんだ。
by寺内タケシ

 

・発言し、活動しなければならない。多数派に属するか、少数派に属するかはまったくどうでもいいことだ。
byゲーテ

 

----------------↓02/26↓---------------

 

・弱い人々は、譲歩すべき時に決して譲歩しない。
byレス枢機卿

 

・自分にあるものを他人が持っていないとて、それを悲しみ又は笑うことをしまい。
by有島武郎「己を主とするもの」

 

・戦え。人生は戦うがゆえに美しい。
byクーベルタン

 

・失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。
by本田 宗一郎

 

・私達から未来が始まらないなら、私達は死にすぎない。
byルーズベルト

 

----------------↓02/24↓---------------

 

・種をまけば刈り取らなければならない。人を殴れば苦しまなければならない。
人に善を為せば、善をなされるであろう。
byエマーソン

 

・他人があなたをどう扱おうと、礼節を持って行動せよ。他人にあなたの行動を決定させてはいけない。
byH・J・ブラウンJr

 

・全てを善と悟る人間も、全てを悪と悟る人間も信じるな。しかし全てに無関心な人間は、それ以上に信じるな。
byラヴァ−ター

 

・自分らしくあれ!そうすれば世界は豊かで美しい。
byヘルマン・ヘッセ

 

----------------↓02/23↓---------------

 

・我々が友人に求めるものは、我々の行動に対する賛意ではなく、理解だ。
byハイゼ

 

・彼らに勝手に恨ませておけ。私のほうだって一人も許しはしない。
by魯迅『死』

 

・人生は華やかに踊る舞台ではない。人生は勝負の舞台である。
byシーブーラパ(タイ・作家)

 

・人生の意義を探し求めようとしない者がいるならば、その人間は生きながら死んでいるのだ。
byトルストイ

 

----------------↓02/19↓---------------

 

私は他人にどう見えるかということよりも、むしろ私自身の中で、どんな人間であるかを気にする。
借りものによってではなく、私によって富みたいと思う。
byモンテーニュ

 

・あれになろう、これになろうとあせるより、富士のように、黙って、自分を動かないものに作りあげろ。
世間へ媚(こ)びずに、世間から仰がれるようになれば、自然と自分の値打ちは世の人がきめてくれる。
by吉川英治

 

・地球を大切にしなさい。それは、親からもらったものではなく、子どもたちから借りているものだから。
byケニアの諺

 

・何故笑う?名前を置き換えたらお前のことではないか。
byホラティウス

 

----------------↓02/18↓---------------

 

・真実とは何だ!仕事がない、力がない、これが真実だ!
身の置き場がない、のたれ死にするしかない、これがその真実だ!
byゴーリキー

 

・大きな悲しみには勇気をもって立ち向かい、小さな悲しみには忍耐をもって立ち向かえ。
一日の仕事を終えたら安らかに眠れ。あとは神が守ってくださる。
byV.M.ユーゴー

 

・乗り物は速くなったが、人は孤独になった。知識は増えたが、豊かな感情をなくした。
映画「独裁者」

 

・遊ぶのはいつでも出来る。遊んだらそれで終わり。
by獅子井英子

 

----------------↓02/15↓---------------

 

・生活というものは早晩、落ち着くところへ落ち着くものなのだ。どんな衝撃を受けても人はその日のうちか、
たかだか翌日には ――失礼な言い方で恐縮だが―― もう飯を食う。
そして、それがまた初の気休めともなるものなのである。
byツルゲーネフ

 

・「人生は生きるに値しない」と幸福な若者は無頓着に歌った。
だが、85の時ロバに蹴られると、この男は叫んだのだ。
「早く医者を呼んでくれ!」
byハン・ソーバー

 

・人間は海のようなものだ。それぞれ違った名前は持っていても、結局は一続きの塩水なのだ。
byゲーテ「箴言と考察」

 

・名言を集めるのはサクランボを食べているのと同じことだ。
初めは好きなものを選んで食べているが、結局はどんなものも全部たいらげる。
byシャンフォール

 

・自分の愛する者が見つかったら、世界などほおっておけ。それでもう充分なのだから。
byハーフィス

 

----------------↓02/11↓---------------

 

・女の膝に塵(ちり)でも落ちかかったら、指で払い取ってやらなければならない。
もし塵が全然かからなかったら……なくともやはり払いたまえ。
byオウィディウス

 

・どうせ生きているからには、苦しいのは当たり前だと思え。
by芥川龍之介「仙人」

 

・外交官が「そうです」というときは「おそらく」という意味であり、
「おそらく」と言う時は「いいえ」の意味であり、「いいえ」というときは、外交官ではない。
byメンケン

 

・敵に矢を射る場合は、こちらも相手の射程距離にあるということを忘れるな。
byサーディー『グリスターン』

 

----------------↓02/10↓---------------

 

・駿馬は、一日に千里走ることができるが、 鼠を捕まえることでは猫にはかなわない。
by荘子

 

・自分で夢のある生き方が出来ない人が、他人の夢を笑う。
by H.J.ブラウンJr

 

・苦い果実は、たとえ蜜を塗っても甘くはならない。
by『パンチャタントラ』

 

・日本人の死は日本人だけが悲しむ。 外国人の死は外国人のみが悲しむ。
どうしてこうならなければならないのであろうか。なぜ人間は人間で、共に悲しみ喜ぶようにならないのであろうか。
by「きけわだつみのこえ」(日本戦没学生の手記)

 

----------------↓02/06↓---------------

 

・世の中に実に美しいものが沢山あることを思うと、自分は死ねなかった。
だから君も、死ぬには美しすぎるものが人生には多々ある、ということを発見するようにしなさい。
byヘルマン・ヘッセ

 

お世辞を言われたら、あなたのことは信じない。
批判されれば、あなたのことを嫌いになる。
無視されれば、あなたのことは許さない。
勇気づけてくれれば、あなたのことを忘れない。
byウィリアム.A.ウォード

 

死の一秒前の生者:「おれを忘れるな、忘れてくれるな!」
死の一秒後の死者:「おれを忘れろ、忘れてくれ!」
by山田風太郎(日・小説家)

 

----------------↓02/04↓---------------

 

・人は称賛を求めるもの。他人に対する誉め言葉を一生懸命に探すがよい。
byH・J・ブラウンJr

 

・最高の贈り物が綺麗な包装紙に包まれているとは限らない。
byH・J・ブラウンJr

 

・中傷はうるさい蜂のようなもの。これを殺す確信がないならば、手を出してはいけない。
さもないと、前よりいっそう激しい攻撃を繰り返す。
byシャンフォール「格言と省察」

 

----------------↓02/03↓---------------

 

・男と女が同じことをできると思うこと自体が間違っている。
男女平等とは、別々に前進しながら、並行していくことだと思う。
byシャロン・ストーン

 

・夫婦の社会では、それぞれの仕事で各自が相手を助け、あるいは相手を支配する。
だから、夫婦は対等だが、異なっている。彼等は異なるからこそ対等なのである。
byアラン「人間語録」

 

----------------↓02/01↓---------------

 

・中国茶、ヒアシンスの芳香、薪の火、スミレの鉢。それが二月の快い午後の私のイメージだ。
byコンスタンス・スプライ

(46-08/05/06)


←戻る 03年12月号 : 04年01月号 : 04年02月号 : 04年03月号 : 04年04月号 : 04年05月号 : 04年06月号 : 04年07月号 : 04年08月号

04年09月号 : 04年10月号 : 04年11月号 : 04年12月号 : 05年02月号 : 05年03月号 : 05年04月号 : 05年05月号 : 05年06月号

05年07月号 : 05年08月号 : 05年09月号 : 05年10月号 : 05年11月号 : 05年12月号 : 06年02月号 : 06年04月号 : 06年05月号

06年06月号 : 06年07月号 : 06年08月号 : 06年09月号 : 06年10月号 : 06年11月号 : 06年12月号 : 07年09月号 : 07年10月号

: 07年11月号