■2005年3月号■


 


----------------↓03/30↓---------------

 

・賢い人は、欲するままにあれを追い、これを求める。
特にこれといって打ち込むもののない人間には、すべてがいとわしく、つまらないものにしか見えない。
byベーコン

 

・自分たちの今していることは、大海の一滴にすぎないと思っています。
けれど、もしその一滴がなかったら、大海もその一滴分だけ少なくなってしまうでしょう。
byマザー・テレサ

 

・すべては言い尽くされた。生まれるのが遅すぎたのだ。
人が、しかも考える人がこの世に存在してから7000年以上も経つのだから。
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール

 

・役人、銀行員、会社員にはなるな。
月給取りはつまらぬから、うどん屋さんや風呂屋さんのように独立した実業人になれ。
by福沢諭吉

 

・あなたが他の大勢の連中と真剣勝負をやって、勝ち目のある分野は?
by市川洋

 

----------------↓03/28↓---------------

 

・いいと思った事は、どんな小さな事でもするがいい。
by武者小路実篤

 

・現代の悩みは、人が自分のために何かをしてくれるものと期待している人間が多すぎることだ。
今日の大部分の問題の解決は、自分で何かをする一人一人の中に見出される。
byヘンリー・フォード

 

・謙虚な人は皆から好かれる。我々は皆から好かれる人間になりたく思っている。
それなのに、なぜ謙虚な人になろうと人々は努力しないのだろう。
byトルストイ(19C:露:作家)

 

・打ち込んで働かなければ、のんびりと過ごす喜びもない。
byジェローム(19C:英:ジャーナリスト)

 

----------------↓03/27↓---------------

 

・時間を気にするのをやめる一番よい方法は、きちんと時間割りを作ることだ。
byD・レアド(20C:米:心理学者)

 

・すべて世の中のことは、進歩しないときは必ず退歩する。
byギボン(19C:英:歴史家)

 

・現代の社会と人生とは、機会に満ち満ちている。自己が空疎でない限り、そこで何も発見されないというはずはない。
byウィリアム・E・グラッドストン(19C:英:政治家)

 

----------------↓03/26↓---------------

 

・生まれたときから死ぬまでの時間をどんなに引き延ばしてみたって仕方がない。
この間が本当に充実していなければ、やはり人生は短いのだ。
byジャン・J・ルソー(18C:仏:作家)

 

・真の許しとは、許しがたいものを許すことである。そうでないものは許しに値しない。
byギルバート・G・チェスタートン(英:作家、批評家)

 

・毎日、今日があなたの最後の日だと思え。毎日、今日があなたの最初の日だと思え。
byユダヤの諺

 

・もし私の生存が、人生の途上幾人かの人をなぐさめ、勇気づける機縁となり得るならば、
それで生まれてきた甲斐があると思っている。
by天野貞祐(20C:哲学家、教育家)

 

・よどんだ水たまりはすぐ腐ります。流れる小川は土地に健康と喜びをまきちらします。
前者はなまけ者、後者は勤勉な者の象徴です。
byエレン・G・ホワイト(19C:米:宗教家、教育家)

 

----------------↓03/23↓---------------

 

・幸運は自ら努力する勇者に味方する。すべてを運命のせいにするのは臆病者である。
byサンスクリットの諺

 

・自分で道を見つけよう。さもなくば、自分で道を創ろう。
byサー・フィリップ・シドニー

 

----------------↓03/20↓---------------

 

・打ち倒す者は強いが、起き上がるものはもっと強い。
byフランスのことわざ

 

・日本人は三十の声を聞くと青春の時期が過ぎてしまったように云うけれども、
情熱さえあれば人間は一生涯青春で居られる。
by永井荷風

 

・我々の判断は腕時計と似ている。一つとして同じ時を指さないのに、めいめい自分の時計をあてにしている。
byポープ(18C・英・詩人)「批評について」

 

----------------↓03/19↓---------------

 

・人生それ自体が「何か」であるのではなく、人生は「何か」をする機会である。
byフリードリッヒ・へーベル(19C:独:詩人、劇作家)

 

・すべての出来事には意味がある。生きていくこととは、その意味を理解すること。
byスーザン・サマーズ(米・女優)

 

・君が忙しく別の計画をたてている時に君に起こること、それが人生さ。
byジョン・レノン

 

・過去はガラクタの詰まった物置のようなもの。探し物をしに物置へ行ってみてごらんなさい。
何でもあるけど、探しているものだけは見つからないでしょう。
byクララ・ルイーズ・ケロッグ(19C:米:オペラ歌手)

 

----------------↓03/16↓---------------

 

・前兆などというものを気にかける必要は無い。一羽の雀が落ちるのも神の摂理。
来るべきものは今来なくとも必ず来る、今来れば後には来ない、後に来なければ今来るだけのこと。
肝心なのは覚悟だ。いつ死んだらいいか、そんなことは考えてみたところで、誰にも分かりはしない。所詮、あなたまかせさ。
byシェークスピア「ハムレット」

 

・この世の関節が外れてしまったぞ。なんの因果だ、それを直す役目を押し付けられるとは!
byシェークスピア「ハムレット」

 

・誰でもそれぞれごまかしている。そしてそれを発見されない者だけが「正直者」だ。
byセントリイブレ(詳細不詳)

 

・悪は山頂の転石のようなものだ。最初は子供でも押せるが、それを止めることは巨人にもできない。
byトレンチ(英・詩人)

 

----------------↓03/15↓---------------

 

・他人がどうであろうと、自分さえちゃんとしていればいい。するだけのことをすればいい。
by武者小路実篤「第三の隠者の運命」

 

・釘一本のために蹄鉄が無くなり、蹄鉄一つのために馬が傷つき、馬一頭のために騎士が死ぬ。
byハーバード「知恵の投網」

 

・山積みのリンゴを傷(いた)めるには、一個の腐ったリンゴがあれば十分だ。
byミッチェル・オブ・ノースゲイト

 

・私のフットボールの教え方は過酷だとよく言われる。だが、フットボールで一番過酷なのは、負けることなんだよ。
byポール・ブライアント

 

・経験したことだけが知識である。その他はただの情報に過ぎない。
byアインシュタイン

 

・もし、あなたが十五歳なら、同級生にパソコンオタクがいても笑えない。
つまり、いつか、彼らの為に働くこともあり得るのだから。
byトム・ピータース

 

・大統領も靴磨きも、同じく世の為人の為に働く公僕だ。
世の中に、卑しい職業というものはないはずだ。ただ、心の卑しい人はあるものだがね。
byリンカーン

 

・本は僅か数行でも役立てば、それだけで十分値打ちのあるものだ。
by津田左右吉

 

・相手を説得できないのなら、せめて混乱させろ。
byハリー・トルーマン

 

・光に近づけば近づくほど、影も濃くなる。
by出典不詳

 

----------------↓03/07↓---------------

 

・一生を終えて後に残るのは、我々が集めたものではなくて、我々が与えたものである。
byジェラール・シャンドリ

 

・「いいえ」が存在しないなら、「はい」にも価値がない。
byシェリング

 

・皆が第一バイオリンを弾きたがったら、管弦楽は成り立たない。
byシューマン

 

----------------↓03/05↓---------------

 

・冒険するより、つつましく生活する方によっぽど勇気がいるんです。
by別役実(劇作家)「そよそよ族の反乱」

 

・なんのとりえもない人々の存在は、実は世の中にはなくてはならない救いの一つである。
己(おのれ)の分をきちんとわきまえている限りは、その人は結構面白いし、愛嬌さえある。
byハズリット(18-19C・英・随筆家)「人さまざま」

 

・私は死力を尽くして運命と戦います。戦うというよりは運命を開こうと思います。
私は静かに門の外に立って、戸の自ずと開くのを待ちたく思いました。
しかし今は、その戸を叩けるだけ叩きたいと思います。
by武者小路実篤「友情」

 

子供叱るな 来た道だもの
年寄り笑うな 行く道だもの
来た道 行く道 二人旅
これから通る今日の道
通り直しのできぬ道
by妙好人

 

----------------↓03/02↓---------------

 

色んなことが起こっていたのに、わたしは気づかなかった。気づかないで過ぎていったんだわ。
さようなら、この世。さようなら、グローヴァーズ・コーナーズの町並み。さようなら、ママとパパ。
チクタクと音を立てる時計や、ママのひまわりもさようなら。食べ物とコーヒーも。
アイロンを当てたドレスや熱いお風呂。眠りにつき、目覚めること。
ああ、この世はあまりにも素晴らし過ぎて、 誰一人その良さに気づかないんだわ。
byソーントン・ワイルデー「わが町」

 

・これまで哲学的な問題について述べられてきた命題の多くは、誤りだったのではない。
ナンセンスだったのだ。哲学的な問いに我々は答えることは出来ない。
ただ、それが無意味であることを証明できるに過ぎない。
byヴィトゲンシュタイン(20C:英:哲学者)

 

----------------↓03/01↓---------------

 

・「最も純粋な喜びは、他人の不幸を見ての喜び」だって?君たちはこの下劣な言葉を聞いて笑うのか?
こんな言葉が口にされ得たというだけで、ありったけの涙を流して悲しむべきではないのか?
byW.ラーテナウ(19C・独・政治家)

 

・もし資料が十分に出そろってから行動に移るべきだとしたら、私たちは永遠に行動できぬであろう。
by福田恆在(20C・評論家、劇作家)

 

(50-07/11/12)


←戻る 03年12月号 : 04年01月号 : 04年02月号 : 04年03月号 : 04年04月号 : 04年05月号 : 04年06月号 : 04年07月号 : 04年08月号

04年09月号 : 04年10月号 : 04年11月号 : 04年12月号 : 05年02月号 : 05年03月号 : 05年04月号 : 05年05月号 : 05年06月号

05年07月号 : 05年08月号 : 05年09月号 : 05年10月号 : 05年11月号 : 05年12月号 : 06年02月号 : 06年04月号 : 06年05月号

06年06月号 : 06年07月号 : 06年08月号 : 06年09月号 : 06年10月号 : 06年11月号 : 06年12月号 : 07年09月号 : 07年10月号

: 07年11月号