■2004年6月号■



----------------↓06/29↓---------------

 

・苦難の時代は忘れよ。だが、苦難がお前に教えたことは決して忘れるな。
byS.ゲスナー

 

・私は自分が世間の人の目にどのように映るかしらない。
しかし私自身には私は、真理の大洋が発見されないままで私の前に広がっているのに浜辺で遊び、
普通よりはなめらかな小石とか、綺麗な貝殻とかを時々見つけては楽しんでいる一人の少年に過ぎなかったように思われる。
byアイザック・ニュートン

 

・カリフラワーの中にいる虫は、カリフラワーが全世界だと思っている。
byユダヤの諺

 

・神よ!今すぐ天から降りてきて、あなたのお造りになったこの世界をよく見て下さい!
byユダヤの諺

 

----------------↓06/27↓---------------

 

・自分のことを賢明だと考えている人間は、まことにとんでもない馬鹿者である。
byヴォルテール

 

・はたして人は、不徳なくして徳を、憎しみなくして愛を、醜なくして美を考えることができるだろうか?
実に悪と悩みとのおかげで、地球は住むに耐え、人生は生きるに値するのである。
byアナトール・フランス

 

・人が金を失った時、朝の空気はことのほか新鮮である。
byディスレリー

 

・人としての尊厳と自由は、我々が本来所有するものである。
これらの宝を守って行こう。さもなければ、尊厳と共に死のう。
byキケロ

 

・何の為にこいつも生まれてきたのだろう。この娑婆苦の充ち満ちた世界へ。
by芥川龍之介

 

----------------↓06/23↓---------------

 

・最もありふれたものは何か。希望だ。
というのは、他のどんなものを持っていなくとも、これだけは持っているからだ。
byタレス

 

The rest is silence.(もう、何も言わぬ)
byシェイクスピア(ハムレットの臨終の言葉)

 

・To be, or not to be.
(訳例:世に在る、世に在らぬ/生きるか、死ぬか/生か、死か/
生きるのか、生きないのか/やる、やらぬ/このままでいいのか、いけないのか/他多数)
byシェイクスピア『ハムレット』

 

・言っている内容はそうでもない。言い方が気に食わぬだけだ。
byシェイクスピア『アントニーとクレオパトラ』

 

・失ったものを誉めることは思い出を辛くする。
byシェイクスピア『終わりよければ全てより』

 

・軽率に誓った言葉は、慎重に考えてこれを破っても構わない。
byシェイクスピア『ヴェローナのニ紳士』

 

----------------↓06/20↓---------------

 

・幸福とは、愛情と思いやりに満ち、固く団結した大勢の親戚が、遠くの街にいることだ。
byジョージ・バーンズ

 

・人間は邪悪なものであると考えるのは罪である。だが、たいていの場合、間違ってはいない。
byH.L.メンケン

 

・暴力に係わる事には一切参加せず、いかなる迫害にも堪える事を覚悟すれば、戦争はなくなるであろう。
それが戦争をなくす唯一の方法である。
by A.フランス(仏:作家)「遊歩場の楡」

 

----------------↓06/19↓---------------

 

・同じ世代の者が金を貯めていた時、僕は言葉の貯金をしていた。
by立原立秋

 

・私は祖国を愛している。だが、祖国を愛せと言われたら、私は遠慮なく祖国から出てゆく。
byチャーリー・チャップリン

 

・教育――「よく噛むんだよ」とお父さんが言う。そこで、よく噛んで、毎日二時間ずつ散歩して、冷水浴をした。
だがやっぱり、不幸せで無能な人間が出来あがった。
byチェーホフ

 

----------------↓06/16↓---------------

 

・食べ物のために旅をしてはいけない。目当ての食べ物がまずかった時、その旅は最悪になる。
by旅の格言

 

・靴屋はよい靴を作る。なぜなら他に何も作れないから。
byエマーソン

 

・専門家というものは、ほんのわずかしか知られていないことを、より多く知っているものだ。
byバトラー(英・詩人、作家)

 

・この世界は、愛と飢えを軸にして回っている。
byアナトール・フランス

 

・自分以外の人間達が、今あるがままに存在しているのを信じること。それが愛である。
byシモーヌ・ヴェーユ

 

・生は他人の意志にかかっており、死は我々の意志にかかっている。
byモンテーニュ

 

----------------↓06/12↓---------------

 

・あなたが死んで神の前に召された時、神がたずねることは「なぜあなたは救世主や有名な指導者にならなかったのか」ということでは無い。
質問は単純である。「なぜあなたはあなたにならなかったのか」ということである。
byラビ・ズーシャ(ユダヤ教法律学者)

 

・新しい技術への挑戦というリスクをとらない方がリスクは大きい。
この世界では、何もしないことが一番大きなリスクになる。
byラリー・エルソン(オラクル創業者)

 

・したくないことはしない一生であれ。
by山田風太郎

 

----------------↓06/09↓---------------

 

・人の傷をからかうのは、傷の痛みを感じたことのない奴だけだ。
byシェイクスピア「ロミオとジュリエット」

 

・愚かな人が自分でも恥ずかしいと思うようなことをしている時、その人は”義務だからしているのだ”と決まって言う。
byバーナード・ショー

 

・私が自己矛盾したことを言ってるって?そうか、よろしい、私は自己矛盾したことを言っているのだ。
私は大きい、私の中には多くのものが住んでいる。
byホイットマン

 

・この世で何が悲しいといって、自分がいろいろな事を知りながら、
無力のためにそれをどうにもできぬことほど悲しい事はない。
byヘロドロス(歴史家)

 

----------------↓06/07↓---------------

 

・もう決して他人に屈従しないと決心せよ。その瞬間、あなたは自由になれる。
byエティエンヌ・ド・ラ・ボエシ

 

・「人を外見で判断するな」という教訓は事実でない。
人は誰でも第一印象で評価している。だから、外見には気を付けろ。
byカリン・アイルランド

 

・誰かを真似て他人の二級品になるよりも、常に自分自身の一級品でありなさい。
  byジュディ・ガーランド

 

・この世を動かす力は希望である。やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種をまかない。
byマルティン・ルター

 

・現在には、他のどの時代とも違う有利な点がある。それは、自分達の時代だということだ。
by C
.コルトン

 

----------------↓06/04↓---------------

 

・子供たちがのびやかにすくすく育つために必要なのは、理路整然としたルールや整備された環境でなく、
実は“誰かに世界一愛されている”という実感なのではなかろうか。
その実感さえあれば、たとえどんなに劣悪な環境の中でも、子供たちはすくすく育つことができる。
by原田宗典(作家)

 

・貧しさの中なら、労りだけで十分子供は育つ。
だが豊かさの中では、精神的な厳しさを与えなければ鍛えられない。
by松下幸之助

 

・車がない/ワープロがない/ビデオデッキがない/ファックスがない/
パソコン/インターネット/見たこともない/けれど格別支障もない/
そんなに情報集めてどうするの/そんなに急いで何をするの/頭はからっぽのまま.
by茨木のり子『時代遅れ』

 

・非暴力は暴力よりも無限にすぐれているし、許すことは処罰するよりはるかに男らしい。
byマハトマ・ガンジー

 

----------------↓06/01↓---------------

 

・我々の心の中の悪魔には「仕方がない」という名がついている。
byG.ベルナノス

 

・高すぎる理想への途上で死ぬほうが、全然出発しないよりはましだ。
byオリゲネス

 

・夢は現実の下を通るトンネルである。それは澄んだ水の流れる下水道である。しかし下水道は下水道である。
byP.ルヴェルディ

 

・人類が所有し得る最大の力は非暴力である。それは人間の知能が作り上げた最強の破壊兵器より強い。
byガンジー

 

・いつも地獄の炎のことが話題になるが、誰一人それを見たものはいない。地獄は寒い所なのだ。
byG.ベルナノス

 

・言語は一人でいることの苦痛を表すために〈寂しさ〉という語を作り出したが、
また一人でいることの栄光を表すために〈孤独〉という語も作り出した。
byP.ティリッヒ

 

(49-07/11/12)


←戻る 03年12月号 : 04年01月号 : 04年02月号 : 04年03月号 : 04年04月号 : 04年05月号 : 04年06月号 : 04年07月号 : 04年08月号

04年09月号 : 04年10月号 : 04年11月号 : 04年12月号 : 05年02月号 : 05年03月号 : 05年04月号 : 05年05月号 : 05年06月号

05年07月号 : 05年08月号 : 05年09月号 : 05年10月号 : 05年11月号 : 05年12月号 : 06年02月号 : 06年04月号 : 06年05月号

06年06月号 : 06年07月号 : 06年08月号 : 06年09月号 : 06年10月号 : 06年11月号 : 06年12月号 : 07年09月号 : 07年10月号

: 07年11月号